【トライオートFX運用8週目】2022/2/14週の不労所得は15,004円でした!

FX
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

えぐです。まいど!

FX(外国為替証拠金取引)を運用しています。

マネースクエアさんが提供する『トラリピ』も運用しています。ちょっとした副収入が気になったらのぞいて見てください。週平均3万円を稼いでいます。

マネースクエア

さらに「インヴァスト証券株式会社」さんが提供する トライオートFX も始めました。

トライオートFX

相場チャートを見ながらタイムリーに売り買いするのではなくて、注文を入れておいて自動売買する系です。私は平日はサラリーマンとして働いていますので相場を見ながら売買するとか、休み時間や昼食時に売買するとか無理ですよ。だけど自動売買なら注文設定を入れておけば、自動で売り買いをしてくくれて毎日確実に稼いでくれてます。

スポンサーリンク

一週間のトライオートFXによる不労所得

先週一週間のトラリピによる不労所得は、15,004円でした!

とりあえず自分用の記録として記事作成。今後は設定等についても紹介していきます。

先週のまとめ

現在1通貨、運用資金430万円で運用中。それぞれの通貨ごとに先週の運用果まとめ

『暴落局面でも攻める豪ドル/NZドル_コア&ホールド戦略』を運用しています。

認定ビルダーの『鈴』さんが考えた設定での自動売買です。実績を上げている人の設定にまんま乗っかれるところが良いですね。自動売買の設定入力をしなくても発注出来ます。正直こんなにかんたんに注文できて良いのか?と思うくらいに簡単です。

今週は週で15,004円の不労所得でした! 先週は8,000円でした。

単一通貨運用(豪ドル/NZドル)、運用資金も430万円なので月5万円、週1.3万円稼いでくれれば優秀ですよ。

為替のチャート 2/19(土)

1月半ばは1.062ドルあたりでもみ合っていたのが、最近は1.07ドルあたりでのもみ合ってます。

一旦1.077ドルまで上昇したのですが、結局1.072ドルまで下落しました。

値動きが無いと決済が発生しませんからね。上がるか下がるかどちらかに動いてポジションが発生して、その反対側に動いてくれないと決済もなかなか発生しませんね。

少ないとはいえ不労所得が有るのと無いのでは大違いです。設定を入れておけば後は手間なしの自動売買で確実に稼いでくれるのは嬉しいです。

今までのベスト記録とワースト記録

まだ運用を始めたばかりなのでベストもワーストもあまり意味ないですね・・・

ベスト記録

ワースト記録

トライオートFX不労所得の推移

実現損益(確定した損益)に対して、評価損益(現在手持ちのポジションの損益、スワップ損益)を合計した合計損益(現在持っているポジションを全て決済して手仕舞いした場合)はこうなります。

 20220214
実現損益 今週15,004
実現損益 累積98,598
評価損益 5,408
合計損益104,006
 20220207
実現損益 今週8,430
実現損益 累積83,594
評価損益 -1,585
合計損益82,009

今週の実現利益が15,000円。

ポジションの評価損益が先週マイナス1,000円から、今週はプラス5,000円に。

確定した実現損益と未確定の評価損益を合算した合計損益は先週プラス82,000円から今週プラス104,000円で変わらず。

運用8週で実現損益(確定損益)がプラス104,000円なので、平均すると週で13,000円を稼いでいます。

勝手な目標値としては週で1.3万円、月で5万円、年で65万円。利回りに治すと15%ぐらいは行って欲しいなと思います。AUD/NZDはコンスタントな値動きはあまり発生しないので毎週毎週の決済はないだろうけど、月に2回ぐらい相場が動くと月で5万円ぐらいは行けそうな気がします。

2021/12/27に運用開始して2022/1/24週までは運用資金330万円(10口)でした。

2022/1/31週からは資金を100万円追加して運用資金430万円(13口)で運用しています。この100万円はトラリピFXの利益から持ってきました。トラリピFXは週平均3万円を稼いでくれてます。投資の利益を福利で運用していくスタイルです。

マネースクエア

合計損益(下のグラフのオレンジ線)はプラスレンジにいます。

実現損益(累積)は毎週積み上がっていくのに対して、ポジションのマイナスは増えたり減ったりします。(下のグラフのマイナス部分の紫色を参照)

ポジションのマイナスは損益として確定しておらず、今のトレンドが反対方向へ変化すれば決済益に変わります。なのでポジションのマイナスの評価益は心配する必要がありません。むしろ将来の利益の元です。

トライオートFXは相場の上下動で利益がでますので、ポジションの評価損益マイナスは相場が反転すれば利益に変わります。ポジションの評価損益マイナスは結局は将来にプラス決済されるので利益の源泉です。

運用が1年以上とかになると累積の実現損益が積み上がって、多少の評価損マイナスがあってもトータルではプラスになります。それまではトータルがプラスに行ったりマイナスに行ったりでしょうね。

一週間ごとの推移をグラフ化。

運用資金と利回りの計算

現在430万円を1通貨(豪ドル/NZドル)で運用しています。

2021/12/27週から運用を開始。運用資金330万円。

2022/1/31週、資金追加100万円。運用資金430万円。

なんとか利回り7.2%以上をキープして欲しいです。利回り7.2%は投資額が10年で倍になる目安です。

投資による不労所得(副収入)確保のススメ!

私は平日はサラリーマンとして働いていますので相場を見ながら売買するとか、休み時間や昼食時に売買するとか無理ですよ。だけど自動売買なら注文設定を入れておけば、自動で売り買いをしてくくれて毎日確実に稼いでくれてます。

私が夜に寝ている間も、ヨーロッパ、アメリカの市場は空いているので夜にも決済が発生するのが嬉しいです。朝起きてメールを確認すると決済通知のメールが来ていたりなんかすると嬉しいですね。毎日がクリスマス・イブみたいな気分です。

私の今の運用金額は330万円(10口)ですが、トライオートFXの『暴落局面でも攻める豪ドル/NZドル_コア&ホールド戦略』は1口33万円から運用出来ます。運用しながら積み上がった利益で口数を増やしていく作戦です。

私はFX(外国為替証拠金取引)の運用はマネースクエアさんが提供する『トラリピ』も運用しています。ちょっとした副収入が気になったらのぞいて見てください。週平均3万円を稼いでいます。

マネースクエア

FX(外国為替証拠金取引)の運用は 「インヴァスト証券株式会社」さんが提供する トライオートFX も始めました。

トライオートFX

ではまた来週!

関連記事

先週の運用報告

月次の運用報告は以下の記事です。

タイトルとURLをコピーしました