【週実績報告】2021/7/12週の不労所得は45,558円でした!

FX
スポンサーリンク

トラリピFXとトライオートETFの運用報告です。

トラリピFXもトライオートETF(上場投資信託)もチャートを見ながらタイムリーに売り買いするのではなくて、注文を入れておいて自動売買する系です。

自動売買なら私が昼に会社で働いてる間も夜に寝ている間も稼いでくれます。本当の不労所得です。

先週一週間のトラリピFXとトライオートETFによる不労所得は、45,558円でした!

とりあえず自分用の記録として記事作成。今後は設定等についても紹介していきます。

スポンサーリンク

一週間の不労所得

週で約4.5万円の不労所得を確保!

先週は11万円だったので半分以下ですが週で4.5万円って結構デカイですよ。

自動売買の良いところは、実績を上げている熟練の人の設定にそのまま乗っかれるところが良いですね。同じ設定なら初心者でも経験者でも同じ収益がでます。

設定を入れておけば後は手間なしの自動売買で確実に稼いでくれるのは嬉しいです。相場を予想する必要も無く、チャートに張り付いてトレードする必要も無く、忙しい人にピッタリですね。

先週のトラリピFXによる不労所得

2021/4/19から運用を開始。9通貨で運用しています。

先週の不労所得は19,059円でした。

一回の決済での利益は800円~1000円と小さいもののコツコツと確実に稼いでくれてます。

先週のトライオートETFによる不労所得

2021年6月21日から『ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用』を運用しています。

先週の不労所得は26,499円でした。

一回の決済での利益は8000円ぐらいです。こちらも確実に稼いでくれてます。

6/21(月)に運用開始したばかりなのに、なかなか良いスタートです!

不労所得の推移

実現損益(確定した損益)は約54万円です。

運用13週で54万円なので平均すると週4万円の収益です。ETFの収益が発生し始めた直近4週間だと収益は32万円なので週8万円の収益です。ETFを追加した事で収益がおおよそ倍になった計算ですね。

トライオートETFがちょうど値上がりのタイミングだったのでガッツリ伸びてます。為替のFXだけではなくて米国株のETFを追加した事で収益増が上乗せされています!

一週間ごとの推移をグラフ化。見やすい色への変更などおいおいやって行きます

関連記事

トラリピFXの月実績

トライオートETFの月実績

タイトルとURLをコピーしました