えぐです。まいど!
トライオートETF(上場投資信託)を始めました。インヴァスト証券が提供する『トライオートETF』です。チャートを見ながらタイムリーに売り買いするのではなくて、注文を入れておいて自動売買する系です。
2021年7月のトライオートETFによる不労所得は、139,028円でした。
とりあえず自分用の記録として記事作成。今後は設定等についても紹介していきます。
一ヶ月のトライオートETF不労所得
月のまとめ
2021年6月21日から『ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用』を運用しています。
認定ビルダーの『鈴』さんが考えた自動売買です。実績を上げている人の設定にまんま乗っかれるところが良いですね。
対象ETF | 約定本数 (口) | 実現損益 (円) |
ビルダー 通常 | 70 | 101,303 |
ビルダー スタートダッシュ | 40 | 37,725 |
合計 | 110 | 139,028 |
月で139,000円の不労所得を確保。
7月はじめに『ナスダック100トリプル』の価格が120ドルを超えてしまいました。80-120ドルレンジの時は「ビルダースタートダッシュ」と言って、他のレンジの注文を停止してその分の資金を80-120ドルに追加して、要するに倍の収益が出るように運用していました。
しかし価格が120ドルを超えたので、120-160ドルレンジでは、「ビルダースタートダッシュ」の運用をせずに運用しています。価格が高い時に建玉(ポジション)を持ってしまうと価格暴落時に含み損が増えてしまうので。
通算の損益はこうなります。
今月の利益 | 累計利益 | 評価損益 | 合計損益 | |
ビルダー 通常 | 101,303 | 137,347 | -5,078 | 132,269 |
ビルダー スタートダッシュ | 37,725 | 73,769 | 0 | 73,769 |
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
0 | 0 | |||
合計 | 139,028 | 211,116 | -5,078 | 206,038 |
関連する週次報告
概算の利回り
トライオートETFは1,000万円の資金で運用しています。
7月の収益139,000円の実績から計算すると、年間では1,668,000円の不労所得が発生する計算です。
利回りにすると16.7%です。かなりの高利回りです。
運用月 | 利益 | 評価損益 | 投資元本 |
2021/04 | 0 | 0 | 0 |
2021/05 | 0 | 0 | 0 |
2021/06 | 72,088 | 31,334 | 10,000,000 |
2021/07 | 139,028 | -5,078 | 10,000,000 |
トライオートETFの実現損益と合計損益の推移
2021年6月から運用しているトライオートETFの運用実績をグラフ化
決済済みの実現損益で139,000円。未決済の評価損が5,000円ほどあります。

ではまた来月の報告が楽しみです!