【FXトラリピ運用4ヶ月目】2021年7月の不労所得は160,051円でした!

FX
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

えぐです。まいど!
FX(外国為替証拠金取引)を始めました。マネースクエアさんが提供する『トラリピ』です。

マネースクエア

相場チャートを見ながらタイムリーに売り買いするのではなくて、注文を入れておいて自動売買する系です。私は平日はサラリーマンとして働いていますので相場を見ながら売買するとか、休み時間や昼食時に売買するとか無理ですよ。だけど自動売買なら注文設定を入れておけば、自動で売り買いをしてくくれて毎日確実に稼いでくれてます。

2021年7月のFXトラリピによる不労所得は、160,051円でした。

とりあえず自分用の記録として記事作成。今後は設定等についても紹介していきます。

スポンサーリンク

一ヶ月のFXトラリピ不労所得

月のまとめ

現在9通貨で運用中。それぞれの通貨ごとに先月のFXトラリピ結果をまとめ

通貨ペア決済回数 (回)収益 (円)
USD/JPY 米ドル/円2211,796
EUR/JPY ユーロ/円3130,908
EUR/GBP ユーロ/英ポンド138,823
AUD/JPY 豪ドル/円4033,539
AUD/USD 豪ドル/米ドル127,587
AUD/NZD 豪ドル/NZドル00
NZD/JPY NZドル/円3625,100
NZD/USD NZドル/米ドル3319,898
CAD/JPY 加ドル/円3122,400
合計218160,051

月で160,000円の不労所得を確保。先月は147,000円だったので先月を超えてきました!

ユーロ/円、豪ドル/円が3万円超えの収益。NZドル/円、加ドル/円が2万円超えの収益でした。

決済回数が218回で収益160,051円なので平均すると決済1回で700円ぐらいです。小さな利益をコツコツと積み重ねるトラリピの特徴ですね。世間一般のFXのイメージとは違い堅実な世界です。

これまでの通算の損益

 今月の利益累計利益評価損益合計損益
USD/JPY 米ドル/円11,79626,086-44,916-18,830
EUR/JPY ユーロ/円30,90868,908-13,92054,988
EUR/GBP ユーロ/英ポンド8,82315,58430315,887
AUD/JPY 豪ドル/円33,53964,6841,48866,172
AUD/USD 豪ドル/米ドル7,58735,255-179,801-144,546
AUD/NZD 豪ドル/NZドル09,362-35,383-26,021
NZD/JPY NZドル/円25,10063,458-9,07654,382
NZD/USD NZドル/米ドル19,89871,150-43770,713
CAD/JPY 加ドル/円22,40075,994-51,32124,673
合計160,051430,481-333,06397,418

評価損が先月のマイナス287,000円から今月はマイナス333,000円へとマイナス46,000円増えてしまったのですが、今月の利益が160,000円出たので、合計損益はマイナス16,500円からプラス97,000円となりました。トータルしてプラス圏内に浮上しました!

関連する週次報告

概算の利回り

トラリピFXは2,200万円で9通貨で運用しています。

5月77,000円、6月147,000円、7月160,000円の3ヶ月間の収益から計算すると、年間では1,536,000円の不労所得が発生する計算です。

利回りにすると6.9%です。なんとか7.2%は超えてほしいですね。そうすると10年で資本が倍になります。

FXトラリピの実現損益と合計損益の推移

運用月利益評価損益投資元本
2021/0446,524-51,63120,000,000
2021/0576,987-225,77220,000,000
2021/06146,919-286,99322,000,000
2021/07160,051-333,11122,000,000

2021年4月から運用しているFXトラリピの運用実績をグラフ化

合計損益(オレンジ色の線)がプラス圏内に入ってきました!

ではまた来月の報告が楽しみです!

2021年の月次報告

タイトルとURLをコピーしました