えぐです。まいど!
FX(外国為替証拠金取引)を始めました。マネースクエアさんが提供する『トラリピ』です。
相場チャートを見ながらタイムリーに売り買いするのではなくて、注文を入れておいて自動売買する系です。私は平日はサラリーマンとして働いていますので相場を見ながら売買するとか、休み時間や昼食時に売買するとか無理ですよ。だけど自動売買なら注文設定を入れておけば、自動で売り買いをしてくくれて毎日確実に稼いでくれてます。
一ヶ月のトラリピFX不労所得
2022年1月のトラリピFXによる不労所得は、168,529円でした。
月のまとめ
2021/4/19週から運用を開始。運用開始当初は8通貨で運用。運用資金2,000万円。
2021/5/24から「EUR/GBP ユーロ/英ポンド」を追加したので9通貨で運用。運用資金2,200万円
2021/10/11に「 USD/JPY 米ドル/円 」を損切りして撤退。8通貨で運用。米ドル/円から撤退した分、資金に余裕が出来たので**ショック相場に強い「AUD/NZD 豪ドル/NZドル」 のトラップを倍にしました。運用資金2,000万円。
現在8通貨、運用資金2,000万円で運用中。それぞれの通貨ごとに先月のFXトラリピ結果をまとめ
2022年2月
通貨ペア | 決済回数 (回) | 収益 (円) |
USD/JPY 米ドル/円 | 0 | 0 |
EUR/JPY ユーロ/円 | 60 | 48,600 |
EUR/GBP ユーロ/英ポンド | 11 | 12,431 |
AUD/JPY 豪ドル/円 | 28 | 22,210 |
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 43 | 24,386 |
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 15 | 5,374 |
NZD/JPY NZドル/円 | 27 | 18,015 |
NZD/USD NZドル/米ドル | 38 | 22,813 |
CAD/JPY 加ドル/円 | 26 | 14,700 |
合計 | 248 | 168,529 |
2022年1月
通貨ペア | 決済回数 (回) | 収益 (円) |
USD/JPY 米ドル/円 | 0 | 0 |
EUR/JPY ユーロ/円 | 27 | 27,000 |
EUR/GBP ユーロ/英ポンド | 10 | 8,443 |
AUD/JPY 豪ドル/円 | 37 | 26,480 |
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 19 | 11,555 |
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 24 | 8,271 |
NZD/JPY NZドル/円 | 33 | 20,343 |
NZD/USD NZドル/米ドル | 8 | 6,482 |
CAD/JPY 加ドル/円 | 29 | 23,271 |
合計 | 187 | 131,845 |
考察
2月は168,000円の決済利益を確保!
直近6ヶ月のレコードは
2021年8月 121,000円
2021年9月 114,000円
2021年10月 マイナス32,000円
2021年11月 192,000円
2021年12月 160,000円
2022年1月 131,000円
6ヶ月間の平均は114,000円。
6ヶ月平均値よりかは上回りましたが、平均値は10月のドル円損切り撤退の影響でマイナスがあるのでそもそも若干低めです。
私の勝手な目標利回り8%出そうとすると月で15万円は稼いでほしいのですが、これはクリアできました。
決済回数は怒涛の248回!先月1月が187回なので値動きが増えました。2021年9月頃までは値動きが全然無かったですからね。毎月これぐらい動いて稼いでほしいですね。
決済回数が248回で収益168,000円なので平均すると決済1回で700円ぐらいです。小さな利益をコツコツと積み重ねるトラリピの特徴ですね。世間一般のFXのイメージとは違い堅実な世界です。
稼ぎ頭のトップ3は、ユーロ/円48,000円、豪ドル/米ドル24,000円、NZドル/米ドル22,000円でした。ロシアのウクライナへの軍事侵攻がらみで、リスクオフ、ユーロ安、円とドルが買われた展開でした。
チャートは3/2(水)9:30時点
2月に入ってからユーロ高になってからユーロ安です。もとの水準に戻った程度ですね。

ジリジリと豪ドル高方向へ移動中

ジリジリとNZドル高方向に移動中

これまでの通算の損益
2022年2月
先月までの累計利益 | 今月の利益 | 累計利益 | 評価損益 | 合計損益 | |
USD/JPY 米ドル/円 | -113,802 | 0 | -113,802 | -113,802 | |
EUR/JPY ユーロ/円 | 198,908 | 48,600 | 247,508 | -11,016 | 236,492 |
EUR/GBP ユーロ/英ポンド | 78,081 | 12,431 | 90,512 | -3,457 | 87,055 |
AUD/JPY 豪ドル/円 | 229,974 | 22,210 | 252,184 | -63,671 | 188,513 |
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 106,732 | 24,386 | 131,118 | -297,957 | -166,839 |
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 62,712 | 5,374 | 68,086 | -6,944 | 61,142 |
NZD/JPY NZドル/円 | 169,873 | 18,015 | 187,888 | -66,172 | 121,716 |
NZD/USD NZドル/米ドル | 152,328 | 22,813 | 175,141 | -29,467 | 145,674 |
CAD/JPY 加ドル/円 | 232,512 | 14,700 | 247,212 | -27,480 | 219,732 |
合計 | 1,117,318 | 168,529 | 1,285,847 | -506,164 | 779,683 |
2022年1月
先月までの累計利益 | 今月の利益 | 累計利益 | 評価損益 | 合計損益 | |
USD/JPY 米ドル/円 | -113,802 | 0 | -113,802 | -113,802 | |
EUR/JPY ユーロ/円 | 171,908 | 27,000 | 198,908 | -19,920 | 178,988 |
EUR/GBP ユーロ/英ポンド | 69,638 | 8,443 | 78,081 | -2,318 | 75,763 |
AUD/JPY 豪ドル/円 | 203,494 | 26,480 | 229,974 | -10,269 | 219,705 |
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 95,177 | 11,555 | 106,732 | -454,472 | -347,740 |
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 54,441 | 8,271 | 62,712 | -2,036 | 60,676 |
NZD/JPY NZドル/円 | 149,530 | 20,343 | 169,873 | -14,722 | 155,151 |
NZD/USD NZドル/米ドル | 145,846 | 6,482 | 152,328 | -106,173 | 46,155 |
CAD/JPY 加ドル/円 | 209,241 | 23,271 | 232,512 | -29,659 | 202,853 |
合計 | 985,473 | 131,845 | 1,117,318 | -639,569 | 477,749 |
評価損は先月マイナス63万円から今月マイナス57万円に減少。豪ドル米ドルがマイナス29万円、NZドル/円がマイナス6万円、豪ドル/円がマイナス6万円。
確定した累計利益は先月1,117,000円から今月1,285,000円に増加。
50万円を超えたのは2021年8月(5ヶ月目)
100万円を超えたのは2022年1月(10ヶ月目)
評価損マイナスまで加味した合計損益は先月477,000円から今月779,000円に増加しました。
トータルでプラスってのは気分的にだいぶん安心ですよね。
関連する週次報告
概算の利回り
トラリピFXは2,000万円で8通貨で運用しています。
2021/12/27週から2,000万円の運用にしました。
9月114,000円、10月マイナス32,000円、11月192,000円、12月160,000円、1月131,000円、2月168,000円の6ヶ月間の収益から計算すると、月平均で122,000千円を稼いでいます。
年間では1,464,000円の不労所得が発生する計算です。
利回りにすると7.3%です。
7.2%超えはキープして欲しいですね。そうすると10年で資本が倍になります。
FXトラリピの実現損益と合計損益の推移
2021/4/19週から運用を開始。運用開始当初は8通貨で運用。運用資金2,000万円。
2021/5/24から「EUR/GBP ユーロ/英ポンド」を追加したので9通貨で運用。運用資金2,200万円。
2021/10/11に「 USD/JPY 米ドル/円 」を損切りして撤退。8通貨で運用。米ドル/円から撤退した分、資金に余裕が出来たので**ショック相場に強い「AUD/NZD 豪ドル/NZドル」 のトラップを倍にしました。運用資金2,000万円。
現在8通貨、運用資金2,000万円で運用中。
運用月 | 利益 | 評価損益 | 投資元本 |
2021/04 | 46,524 | -51,631 | 20,000,000 |
2021/05 | 76,987 | -225,772 | 20,000,000 |
2021/06 | 146,919 | -286,993 | 22,000,000 |
2021/07 | 160,051 | -333,111 | 22,000,000 |
2021/08 | 121,266 | -511,276 | 22,000,000 |
2021/09 | 114,017 | -542,810 | 22,000,000 |
2021/10 | -32,759 | -689,301 | 22,000,000 |
2021/11 | 192,028 | -639,745 | 20,000,000 |
2021/12 | 160,440 | -556,402 | 20,000,000 |
運用月 | 利益 | 評価損益 | 投資元本 |
2022/01 | 131,845 | -639,660 | 20,000,000 |
2022/02 | 168,529 | -506,251 | 20,000,000 |
2021年4月から運用しているFXトラリピの運用実績をグラフ化
合計損益(オレンジ色の線)がプラスです。運用11ヶ月で確定損益プラス128万円。現時点の評価損(ポジションとスワップの合計)がマイナス50万円。合計でプラス77万円。

関連記事
2022年の運用実績
年まとめ
月次報告
2021年の運用実績
年まとめ
月次報告
私はFX(外国為替証拠金取引)の運用はマネースクエアさんが提供する『トラリピ』で運用しています。ちょっとした副収入が気になったらのぞいて見てください。週平均3万円を稼いでいます。
ではまた来月の報告が楽しみです。