DRT クラッシュゴーストのレギュラーカラーリスト klash GHOST
2020年9月24日 追記しました
2020年4月4日 追記しました
2020年3月24日 追記しました
2020年3月18日 追記しました
えぐです。まいど!
超人気ルアーで入手困難なDRT(ディビジョン)のタイニークラッシュ、クラッシュ9、クラッシュゴースト。
DRTがリリースするクラッシュゴースト(Klash Ghost)のレギュラーカラーリスト(標準カラー、スタンダードカラー、通常カラー、カラーリスト、カラーチャート、カラーリスト)を整理します。
▼クラッシュゴースト販売情報▼はここをクリック!(Amazon)
▼クラッシュゴースト販売情報▼はここをクリック!(Yahoo!ショッピング)
クラッシュ ゴーストのスペック klash Ghost
クラッシュ ゴーストのスペック
全長:約330mm、13inch
重さ:8.8オンスクラス、249グラム
価格:23,500円(税別)
現時点でDRTのビッグベイトのラインナップは
2オンスクラスの『TiNY KLASH』(タイニークラッシュ)
4オンスクラスの『KLASH9』(クラッシュ,クラッシュナイン)
9オンスクラスの『klash Ghost』(クラッシュゴースト)
があります。クラッシュゴーストは最大サイズです。9オンスクラスとなると、竿もそれ専用になりますのでビッグベイトというよりジャイアントベイトですね。
2019年2月
クラッシュゴーストの初回リリース(2019年2月)カラーはスペクターだけでした。
Specter スペクター

2019年4月
ベラとDRTバスが追加
Bella ベラ

DRTバス
DRTバスは看板カラーになりましたね

2020年7月
『BIWASAGI ビワサギ』が追加
タイニークラッシュ、クラッシュ9には既に有るカラーですが、カラーラインナップの少ないゴーストに展開されるとは、このカラーはDRT白川氏が信頼しているカラーなんでしょうね。
BIWASAGI ビワサギ

https://ameblo.jp/bassdamasii/entry-12611194890.html
ビワサギカラーは『琵琶湖の抱卵した大型ワカサギ』をイメージしたカラーだそうです。
冬に琵琶湖近辺の道の駅とかスーパーに行くと売っていますので見てみて下さい。
まんまこのカラーの通りに背中が綺麗に透き通って見えます。
2020年8月
256 ニゴロブナ

『256』は2020年6月に出荷された『クラッシュジョーカー』で初めて設定されたカラー。クラッシュゴーストとしては新色。256(ニゴロブナ)は琵琶湖の北湖安曇川で獲れたニゴロブナのパターンがプリントされています。

クラッシュゴーストのオリカラ・スペシャルカラー
クラッシュ9、タイニークラッシュほど多くはありませんが、ゴーストにもオリカラ、スペシャルカラーが存在します。
KEEPCAST2019 Woodmix Custom キープキャスト2019 ウッドミックスカスタム
2019年3月 キープキャスト2019年で販売されたウッドミックスカスタム。その名の通り素材にウッドチップが混入されているスペシャルな仕様。ウッドミックスカスタムはタイニークラッシュ、クラッシュ9、クラッシュジョーカー、クラッシュゴーストの4種で構成されて「ウッドミックスブラザーズ」

詳しくは以下の記事でどうぞ
HAMAチャート、HAMAピンク、HAMAホログラムブルー
2019年9月 HAMA創業70周年記念として発売されました

詳しくは以下の記事でどうぞ
CAST TO CATCH GHOST MOVIE 2019 キャスト トゥ キャッチ ゴースト ムービー2019
2019年12月 ゴーストを使ってバスを釣りその様子を動画投稿するイベント「CAST TO CATCH GHOST MOVIE 2019」の景品として設定

詳しくは以下の記事でどうぞ
クラッシュゴーストの販売情報
最新の販売情報は以下の記事に情報UPします
▼クラッシュゴースト販売情報▼はここをクリック!(Amazon)
▼クラッシュゴースト販売情報▼はここをクリック!(Yahoo!ショッピング)
関連記事
クラッシュ9のカラーリスト
タイニークラッシュのカラーリスト
クラッシュジョーカーのカラーリスト
タイニークラッシュ、クラッシュ9、クラッシュゴーストのオリカラ
DRT関連記事リンクまとめ
コメント