DRT ARTEX R2のスペック、インプレ

ロッド
スポンサーリンク
スポンサーリンク

DRT ARTEX R2のスペック、インプレ

えぐです。まいど!
琵琶湖の工房から次々と人気アイテムをリリースし続けるバス釣りロッド&ルアーメーカー、DIVISION REBEL TACKELS、通称DRT。
スタートはカスタムロッドを制作するロッドメーカーですが、ロッドだけでなく今やハードルアー、ワーム、ジグ、アパレル、バッグなどバス釣り関連のギアまで広がってきています。

DRTと言えばタイニークラッシュ、クラッシュ9、クラッシュゴーストなどのビッグベイトが超人気ですが、そもそもは「肺の中はカーボンまみれ」なDRT白川氏が代表を務めるロッドメーカーです。

そんなDRTのオリジナルカスタムロッド『ARTEX R2』(アーテックスアールツー)について調べました!

ARTEX R2

ひらつかさんのフェイスブック
https://www.facebook.com/765899460126148/photos/a.792420190807408/2665253130190762/

ARTEX R2のスペック 型式:A710CXHF

ARTEXシリーズ共通のコンセプト

シャープでクリアーな操作性と透視力は絶対現場主義DRT独自の観点によりセッティングされる。純国産最高品質、中〜高弾性カーボン/低レジンマテリアルを多重巻きし、日本の熟練カーボン職人の魂を封じ込めたARTEXブランクスはそのエリアに生息するMAXクラスを追い求める為に生まれた究極のブランクス。デカバス求道師が必要とする耐久性、トルクは標準装備。強くて当たり前。カスタム屋として求めたのはその先。DRT工房拘りのカスタムロッド -ARTEX- 手にした瞬間から何かを感じ取れるだろう。

DRTオフィシャルWebサイト https://www.divisionrebeltackles.com/artex

ARTEX R2のスペック

Model / CodeARTEX R2 / A710CXHF
発売2019年12月
PowerXH
ActionFAST ACTION / VARIABLE
Length (ft)7ft10inch (2.39m)
GuideオールWフット/チタンSiCガイド
ガイドセッティングは上むき順並び
Reel sheetDRTオリジナル DFPCSシート
Rear Grip Length (cm)
仕舞寸法 (cm)
Mono Line (lb,max)max 60ポンド
PE (#,max)max #10
Cast Wt. (g)max5oz 141g
Price (円 ,税別)72,000円

・セパレートグリップ 前後ともVarialバンピーグリップ仕様
・グリップ脱着式

DRT初期のCRIME “RazzleDazzle”からアクション&テーパーを引き継ぎ、更に進化させたARTEX “R2” 。名前の由来は『RazzleDazzle』のver.2なので『R2』。

クラッシュ9に代表される4ozクラスのビッグベイト用モデル。4ozクラスのビッグベイトをテクニカルに操作できるガイドセッティングの為、クラッシュ9をミノーのように操作できる。クラッシュ9やジョーカー(3ozクラス)等に適している。

もともとは1本で何でもイケるオカッパリの汎用ロッドを目指して開発された。もちろんタイニークラッシュ(2オンス)にも使用可能で、テクニカルな操作性が求められるビッグベイト用ロッドのスタンダードにして至高の一本。

『THE ARTEX』と言えば『R2』!使ってみたいです!マジで!!

ファストアクション掛け調子。

操作性が求められる現代のテクニカルビッグベイティングはキャスト性能はもちろん、ティップの反発スピードなどにもアクションが影響されやすくベストなブランクス設計、セッティング出しに5年以上の歳月を要した。

高感度ブランクス・ガイド~グリップセッティングは遠投先でも水流変化~地形探知能力に優れワーミングやテクニカルクランキングなどにも対応。

シャープな操作性と粘りの追求、高~中弾性カーボンマテリアルをミックスしDRT初期”Razzle Dazzle”譲りのテーパー&アクションを更に進化させたTHE”ARTEX”と呼ぶにふさわしいロッド。

DRTオフィシャルサイト https://www.divisionrebeltackles.com/artex?lightbox=dataItem-k5c91hw1

ARTEX R2のインプレ/解説

DRT白川氏による解説 その1

白川氏によるR2の解説(http://kuroisakana.blogspot.com/2019/12/artex-r2.html

・R2のルーツはDRT初期のCRIME “RazzleDazzle”。そのアクション&テーパーを引き継ぎ更に進化させた

・4ozクラスのビッグベイトをメインとするが、ボトム系のリグ&ルアーにも違和感なく使用できる

・キャスト時のロッドアクションもビッグベイトが回転しにくい反発スピードになっている

・特別軽量なわけではないが7ft10inchを感じさせない

・ルアーアクション時はファースト、魚をかけると粘る

DRT白川氏による解説 その2

「KLASH GHOST用のオススメタックル」(http://kuroisakana.blogspot.com/2019/01/klashghostpart4.html)という記事で紹介されています。

・ARTEXのR2はK9をミノーのように操作できる

・RazzleDazzleというCRIMEから続くモデル。ラズルのver2ということで”R2″

・ARTEX ZEROに比べファーストアクションで更にシャープ(パワーはZEROの方がある)

・長さを感じさせないキャスト時の振り抜け〜アクション時の軽快性

・〜4ozクラスのビッグベイトをテクニカルに操作できるガイドセッティング

DRT ARTEX R2 まとめ

クラッシュ9をミノーのように扱える『The ARTEX』の名にふさわしいARTEX R2!

クラッシュ9に代表される4ozクラスのビッグベイト用モデル。クラッシュ9やジョーカー(3ozクラス)等に適している。

もともとは1本で何でもイケるオカッパリの汎用ロッドを目指して開発されたため、巻物や意外なところではジグの操作性も良い。

もちろんタイニークラッシュ(2オンス)にも使用可能で、テクニカルな操作性が求められるビッグベイト用ロッドのスタンダードにして至高の一本。

DRT ARTEX R2 販売情報

R2発売時に各ショップでどのように販売されたかは以下の記事にまとめてあります

記事作成中

販売情報は分かり次第、以下の記事に情報UPします。

関連記事

ARTEX Hacker ハッカー A707CMRF

ARTEX ZERO ゼロ A801XXHRF

70remix

73remix

DRTのロッド記事まとめ

DRT関連記事まとめ

人気記事

闇金ウシジマくん 凶悪キャラ『鼓舞羅(こぶら)』
【2023年最新】DRTタイニークラッシュ/クラッシュ9の入荷情報・販売情報・イベント情報・入手方法
闇金ウシジマくん エピソード別まとめ
闇金ウシジマくん 滑皮が鹿島を殺した理由
闇金ウシジマくん 凶悪キャラ『愛沢浩司(あいざわ こうじ)』

コメント

タイトルとURLをコピーしました